人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社会学理論・研究ノート-大昔の偉い人は何を考えたのかー


ブルーマー(シンボリック相互作用論)

ブルーマー(1900~1987)は、シンボリック相互作用論の提唱者として知られる。彼は、パーソンズらの<構造=機能主義>などの、人間を外的な刺激に単純に反応するとみなす安易なモデル化や、社会的価値や規範を無批判に受け入れる客体として人間を捉える理解を批判した。

シンボリック相互作用論は、自らの置かれた状況の意味を解釈し、行為を決定する能力を持つの人間像の理解に社会の本質をみた理論である。そして、社会を<シンボル>を媒介とした相互行為の連鎖の結果、生じるものと理解している。したがって、固定化された社会という前提のもとで社会化された人間によって相互行為がもたらされるのではなく、相互行為が社会をもたらすと考えるのである。そこでは意味解釈を行う主体としての人間が問題となるのであり、行為者の観点が問題となる。これを前提に経験的、社会的世界を直接検討することが、シンボリック相互作用論の視座といえる。
by ksnksociology | 2006-04-19 03:40 | 20世紀の理論(意味学派)

<< ガーフィンケル(エスノメソドロジー)      ゴッフマン②(スティグマと烙印... >>

大学院入試・試験用のメモ。底本…公務員試験地方上級・国家Ⅱ種バイブル⑩社会学<新装版>(早稲田経営出版)A.ギデンズ『社会学』第4版(而立書房)など、まだまだ追加予定!
by ksnksociology
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧